食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『県民ボランティア振興基金 会計&労務学習会』

f:id:allergy_nagasakikko:20211206130946j:image

『県民ボランティア振興基金 会計&労務学習会』

 

本日、本職は年休もらって一日学びに出かけました。

車が修理中(初期不良)ということもあり徒歩で会場まで~

私にしては、よー歩いた♪

 

メモ↓

<午前中の会計>

・活動計算書=今使っている会計ソフトの収支計算書

・経常費用は事業費と管理費に分けなければならない

 ・事業費=法人が行う事業のために消費した経費

 ・管理費=法人の運営のために消費した費用

・固定資産=10万円以上のものを購入した場合、消耗品などの費用勘定ではなく、固定資産として計上すること

 

・日付はどうしたらよいか?

×いつ払ったか

〇物を購入した時点、発生主義

 

・単式?複式?

→今の規模であれば単式でよい

 

<午後の労務

・労働者とボランティアの違い

・ボランティアと有償ボランティア

・ボランティアの労働者性

などなど。

 

午前中の会計は副代表も参加。

4月に支出していたボランティア保険代は「管理費」ということに気づいてくれました。勘定科目の振り分けも難しいな~

 

出てきた言葉を携帯で調べながらついていこうとしましたが、頭の中が??だらけの益子でした( ;∀;)

会計って難しいと改めて感じた今日の学びでした。

 

講師の先生方、企画してくださった県民ボランティア振興基金の皆さま、誠にありがとうございました!!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki