食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『明日5月25日㈯13:30~ アマランスさん 食物アレルギー講座 お土産』

f:id:allergy_nagasakikko:20240524204852j:image

『明日5月25日㈯13:30~ アマランスさん 食物アレルギー講座 お土産』

 

いよいよ明日開催。

#長崎市民会館

#アマランス

#長崎市男女共同参画推進センター

 

荷物の仕分け作業をして、お持ち帰りいただくお土産だけで結構な量。

写真は一部商品です。

アレルゲンによってはチェンジ可能なように他にも色々持っていきます。

 

ご参加の方にエコバッグ持参をお願いすればよかったと後悔中ー(^^;

 

 

普段の

#アレルギー配慮食事 に使えるもの

#防災食

#非常食

#ローリングストック

に使っているものなども大量に持っていって展示します。

 

 

実物見てなんぼよ♪

食べてなんぼ♪

と思っている益子です。

 

荷物運びにうちの息子も雇いました。

ありがとう、受験生m(_ _)m

 

 

希望食品さんのアルファ化米のデモンストレーションもします。

使うお湯を忘れないようにメモも書いた♪

 

ということでパワポの最終確認を今から。

 

明日は張り切って行きまーす!

 

お申込みの方、お気をつけていらしてください。

お待ちしております♡

 

#食物アレルギー講座

#食物アレルギー講演

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎市
#長崎