食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

手作り味噌 完成~!! 出汁いらずで美味しいお味噌汁!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170214083453j:plain

 

のり子先生の教室で作った

『合わせ味噌』

完成~\(^o^)/

 

出汁なしで、この味噌とあおさでお味噌汁を作りました♪♪

これが優しい味で、ほんと美味しい~(≧▽≦)!!

幸せ~☆彡

f:id:allergy_nagasakikko:20170214083500j:plain

 

魚の食物アレルギーがあって、出汁がしいたけだけしか使えない方にも是非おススメです!!

パッチワーク 小物入れ 出来た~!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203838j:plain

やっと完成~\(^o^)/

今月はパッチワーク教室に一回しか行けないので、自宅でせっせと宿題に取り組んでいます!!

 

 

小物入れ!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203842j:plain

今回は珍しく、布をパパっと選ぶことが出来ました♪

毎回、これが鬼門~(◎_◎;)

 

布を裁ちます。

20×20→1枚

10×10→4枚

 

10×10の布を交互になるように縫い合わせる。

布の倒し方は逆になるように♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203845j:plain

 

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203847j:plain

 

10×10が4枚ついた所♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203851j:plain

 

20×20の布の裏に接着芯を貼る。

10×10を4つ合わせた布と中表で合わせ、縫う。

この時、あとでひっくり返すことが出来るように、縫わない所を決めておく。

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203859j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203900j:plain

 

縫って、角を落とす。

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203907j:plain

 

目打ちなどで角をきれいにしながらひっくり返す。

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203910j:plain

開けた所をはしごまつり

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203915j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203917j:plain

 

きれいに出来た♪♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203919j:plain

 

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203923j:plain

 

 

あとは組み立て♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170213210340j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170213210345j:plain

 

ボタンをつけて出来上がり\(^o^)/

f:id:allergy_nagasakikko:20170213203838j:plain

 

うん、達成感たっぷり~!!

満足じゃ~(≧▽≦)!!

講演会『なぜドン底の学校と子供達は立ち直ったのか?』 ~言葉の力は奇跡を起こす~創成館高等学校理事長・校長 奥田修史先生

f:id:allergy_nagasakikko:20170212215519j:plain

「偏差値なし」まで落ち込み、数十億円の債務を抱えた学校をわずか7年で立て直すことに成功。九大をはじめ、有名大学への進学実績を伸ばし、部活動においても野球部が甲子園への常連校へ成長。今や、入試倍率が4.7倍の人気校へと変貌を遂げた。その経営手腕は、各方面より高く評価されており、民間の経営者を含め、多くの関係者が来校している。

創成館高等学校 理事長・校長 奥田修史先生

『なぜドン底の学校と子供達は立ち直ったのか?』

 ~言葉の力は奇跡を起こす~

講演会に行ってきました。

 

メディアでもよく拝見する校長先生です♪

奥田学園の三代目。

 

最初に『スマホOKです。写真ドンドン撮ってください♪』から始まった講演会でした。

私はメディアで拝見したことのある面白い校長先生のお話を伺ってみたい!!と思い参加しました。

 

 

今の学生はストレート過ぎる。

例として・・・おもしろ解答集!!

   → 『井伊直弼殺人事件』

  • 衣替えの季節に虫食い予防のためにすること? 

   →『タンスにゴン

  • 消防士さんが24時間体制の交代勤務をしている理由は

   →『ずっと起きていたら無理があるから』

  • インドや中東で食べられているカレーによく合う食品の名前はなんでしょうか?

   →『はい、そうです。』

  • 【  】の中に適当な言葉を入れなさい。

   「富国強兵政策に基づき政府は1873年に一般から兵を徴収する令を発布した。

   これが【 】である。

   →『けっこうつらいの』

  • 「うってかわって」という言葉を使って文章を作りましょう。

   →『お父さんはくすりをうってかわってしまった。』

 

この時点で、ドッカンドッカン笑いが起き、奥田先生のお話に引き込まれていました。

 

 

~お願いしたいこと~

置換力

組織の立て直し=人の立て直し

「教育・子育て」

創成館の入学定員260人。オープンスクールは1000人来る。

 

『リーダーシップ開発講座 7つの習慣J』高1全員が受講

  

高校生に質問

Q明日、旅行に行きます。

 何を持っていきますか?

 2分で考えてください。

 

この時点での高校生の答え

A ①携帯

  ②アダプター

  ③バッテリー

→どれだけ携帯に依存しているかがわかる。

 

そして、この時点で「言うのを忘れていました。行先は南極大陸です。1週間行きます。持ち物を見直してください。」

 

目的や完成(終わりの形)をイメージしていない

 

第二の習慣

終わりを考えてから始める

 

「終わりの形」を考えてから始めないと無駄なことばかりしてしまう。

生徒に目的・目標をしっかりさせてから、モチベーションを上げ維持していた。

 

創成館の先生方は「7つの習慣」のファシリエーター 教える資格を持っている。

 

人生の設計図

今の成績→まぁ、あの学校でいいか

成績を上げる→あの学校に行きたい

 

人生の設計図          →        人生のゴール

          脇道に逸れることなく集中できる

 

Qこの人知っていますか??

眉上までのイラストを見せ、『この人知っていますか?』

みなさん「カツオ」と答える。

しかしイラスト全景を見せると、なんとタラちゃん!!

 

これは先入観

私達は自分の想いや経験によって作られたレンズを通して物事を見ている。

 

 

ビリギャル→是非映画でも本でも見てください!!

 

聞いてほしい。相談しているわけではない。判断してほしいわけではない。

傾聴は当然!!出来れば『同化』する→導きはその後!!

・みなさん、ちゃんと「聞いてあげられていますか?」

・こちらの考えを伝えて満足していませんか?

・相手のことを、「知ろう」としていますか?

 

話の聞き方 悪い例

・聞いているふりをする

・言い返す

・自己中心的に聞く

・評価を下す

 

未来を変えることが出来る、変えられる!!

 

その人はあなたに何を求めている?

その人が一番理解してもらいたい相手は誰?

どうしてあなたに理解してもらいたいのか?

あなたとどんな関係になりたいのか?

 

相手はあなたに理解してもらいたいと思っている。

 

相手のわかる言葉で話す!!

15歳以下女子カラオケランキング

1位~5位 アニメ・漫画が関わっている。

ボカロ=無機質な歌が主流

 

→理解出来る話、興味を引く話をする。

普段からそのツボを押さえておく。演歌のワビサビは伝わらない。

 

子どものやる気が出る仕掛けをばらまく

「仕掛け」→「主体性」→「受け入れ&応援」

 

創成館の資格取得による授業料免除方式

それぞれの資格にポイントを設定しておき、一定のポイントがたまれば授業料が減額していく方式。

情報処理技術者国家資格

・消防設備士

日商簿記

・福祉環境コーディネーター

・英検

漢検

危険物取扱者

 

自燃型人材を育むポイント

自信を貯め易くするサポート→結果には多面性がある。

              未勝利だが、失敗ではない。未成功だ。

大丈夫、成長していると感じさせる。周りと比べて早い・遅い、今どれぐらい成長しているのかを気にしすぎている。

 

 

相手

「わかっているわよ!!」 → スペースを空ける  → 反応

「うるさい!!」

 

×相手からの刺激に対してすぐ反応するということ=相手に反応を決められている。

〇スペースを空けることにより、こちらがどう反応するのか決めている。

               選択の力

 

憩(かい)への手紙 北海道新聞 2009年6

29歳の女性の看護師さんが、40万人に1人というあごにがんが発症してしまいます。この時妊娠中。お医者さんはこどもをあきらめてがんの手術をすすめるも、おなかの赤ちゃん(憩ちゃん)を選択し出産。その後がんも切除します。
 しかし、その約1年後に再発し余命半年と宣告されます。夫や憩ちゃんへ手紙を書いたりがんを生きる姿を講演するなど、がんばって生きるのですが亡くなってしまいました。

【生きることから逃げなかった人】

大切なもののためであればスペースを空けることが出来るという良い例。

 

 

第5の習慣

言葉の力を理解する

言葉のもつ「力」が起こした奇跡

やれば出来る!!というポジティブな言葉のシャワーを沢山かけてあげる。

→奇跡を起こす大切なもの。

 

創成館→ ↑が絶対出来る 誰もがうらやむ学校にしよう!!

 

第7の習慣

親が「自分自身」を認める

 

保護者に質問される『どんな親になればいいですか?』

A 「完璧な親なんていない」

  我々は初めて子育てをしている。出来なくて失敗して当然。

  大切なのは『無償の愛』

  「生まれてきてくれてありがとう」この一言に尽きる。

 

 

90分、あっという間の講演会でした。

お話の内容はとても興味深く、考えさえられ、もっと勉強したい、頑張ろうと前向きな気持ちになりました。

そして、パワポの作りこみ方・見せ方・話の抑揚・持って行き方・身体の動かし方・・・

全てにおいて、勉強になりました!!

 

講演中、メモを沢山取りました。

もっと読み込んで、深く考えたい!!

 

親としても教員としても、子供や生徒に還元したいステキな講演会でした!!

皆さんからの拍手が鳴りやまない講演会でした!!

大変ありがとうございました!! 

 

教え子が遊びに来てくれました♪♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170211200814j:plain

 

今日は、私が教員3年目に担任した子たちが遊びに来てくれました♪♪

子たち・・・と言っても、みんな30になったかな??

誕生日来た??

 

あなたたち、卒業して10数年??

時間が経つのは早いね~!!

 

 

みんなを担任していた時は、私は経験も気持ちも何もかも足りず、日々いっぱいいっぱいで・・・

ほんと良い子たちで、たっくさん助けてもらいました!!

こんなに真っすぐで一生懸命で優しい子たちに出会えて、ご縁に感謝です!!

 

こうして今でも繋がってくれていて、有り難い限りです!!

みんなが仕事や子育てを頑張っていて益々ステキな女性になっている姿を見られて、私は幸せ者~(≧▽≦)♪♪

 

今日は来てくれてありがとう!!

また会おうね~♪♪

今年の夏は、どこ行こうか~(^_-)-☆(笑)

ふだん草の米粉天ぷら

f:id:allergy_nagasakikko:20170210212117j:plain

これめっちゃ美味しい~(≧▽≦)!!

息子は「うぉ~美味しい~!! もっともっと!! また作って~!!」(笑)

 

『ふだん草』聞くのも見るのも初めてでした♪

 

勿論、昨日大村の滝川さんからゲットしました(*^^)v

 

昨日の買わせて頂いたもの~♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170210212425j:plain

 

ふだん草・・・キレイ~♪♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170210212429j:plain

 

まずは天ぷらにと思い、こちらに↓挑戦!!

ふだん草
適量
ちくわ
3本
天ぷら粉
適量
適量
塩 など
お好みで

 

衣は、米粉メインで♪

 

米粉    50g

片栗粉   13g

水     50cc

酢・塩・ベーキングパウダー それぞれ小さじ1/4 

f:id:allergy_nagasakikko:20170210212433j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170210212440j:plain

 

 

カラッと揚がりました(*^^)v

塩を添えて頂きました!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170210212117j:plain

 

これは美味しい上に栄養価が高い!!

 

・カロテン→抗発ガン作用・髪・視力維持・粘膜や皮膚の維持

      私には魅力的な呼吸器にも良い!!

ビタミンE→抗酸化作用・生活習慣病予防

・カルシウム・マグネシウム・鉄分

カリウム→高血圧の予防

 

またまたステキなお野菜をありがとうございました!!

 

ふだん草、おススメです\(^o^)/

 

長崎市内も雪 ~寒いので、長崎ちゃんぽん♪♪~

f:id:allergy_nagasakikko:20170210085140j:plain

これさっき撮った写真~♪

長崎市中心部も結構吹雪いてる~

 

寒い時には『長崎ちゃんぽん』♪♪f:id:allergy_nagasakikko:20170111180157j:plain

 

cookpad.com

 

美味しく出来て良かった良かった\(^o^)/

 

ランタンフェスティバルも今度の日曜日まで♪

昨夜も寒い中賑わっていました♪♪

 

皆さん、外出時は路面にお気をつけて!!

先日の長崎県学童保育指導員研修会『食物アレルギーを持つ児童への対応について』佐世保の学童さんの紹介

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084652j:plain

 

先日アップした記事の中でも紹介させて頂いた、佐世保の学童の先生がブログで研修のことを記事にしてくださいました。

 

 

佐世保相西スマイルキッズさんのブログ↓


調味料にもこだわっていらっしゃって、なんてステキな学童さんなの~(≧▽≦)♪

親として、細かい所までご配慮頂けることがこの調味料だけでも端的にわかり、ほんと有り難いですよね!!

 

ブログで紹介させて頂くことも快くご了承頂き、ありがとうございます!!

 

 

先日の私のブログ↓

 佐世保の学童の先生から、ご自身で作ったというアレルギー関連の書類を見せて頂いて、私は感動しました!!

『怖いので色々出来ることはしているのですが、これが正しいのか怖くて不安で』

とおっしゃっていましたが、私はこの先生に息子を預けたい!!と強く思いました!!

文科省の書類など紹介させて頂きはしましたが、この先生の自作の書類は押さえるべき点を押さえてる!!

なんてすごい&ステキな先生~(≧▽≦)!!

こういう先生が増えてくだされば、子供たちの笑顔がもっと増え保護者も安心して預けることが出来ます!! 

怖いと思うことは非常に大切!!

逆に「大丈夫さ♪」という慢心が事故を起こす

と私は考えます。

 

 

食物アレルギーについて、多くの先生方に知って頂きたいと感じた研修会でした!!

改めて、ありがとうございました\(^o^)/

 

レポ 江口センセのサランヘヨなキムチ作り教室 in長崎

f:id:allergy_nagasakikko:20170207200920j:plain

ココラボさん、↑作ってくださってありがとうございます~\(^o^)/

 

長崎市で初開催の江口センセのキムチ作り教室!!

ご参加の皆様、レポお待たせしました!! 

今日は多くの方にご参加頂きました♪♪ 先生大人気~!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170207201136j:plain

 

ヤンニョム作り

→韓国料理における合わせ調味料の総称

 

・ごまを小鍋で炒る

 →すり鉢でする。これに更に国産のすりごまを足す

 →あとでヤンミョムに加える

f:id:allergy_nagasakikko:20170208145228j:plain

 

・出汁作り(㊙と水) なければ〇〇〇〇〇を使ってもOK♪

 ㊙+水→30分放置で出汁を作る。

 沸かして、半量まで煮詰める。

 →布などで濾す

 →冷ます

f:id:allergy_nagasakikko:20170207215422j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170207215500j:plain

 

冷ました出汁に餅粉を加え、糊状にする

f:id:allergy_nagasakikko:20170207215510j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170207215518j:plain

 

にんにく・㊙・玉ねぎ・しょうがのペーストを作る

にんにくは皮を向いて、芽を必ずとる(ゲップの元)

これらを薄切りしフードプロセッサーにかける。

㊙と玉ねぎでペーストを先に作り、その後しょうがと玉ねぎを加え更にフードプロセッサーにかける。 

f:id:allergy_nagasakikko:20170207215536j:plain

 f:id:allergy_nagasakikko:20170207215813j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208144329j:plain

 

冷ました糊状のペーストに、にんにく・㊙・玉ねぎ・しょうがのペーストを入れ混ぜる。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150322j:plain

 

野菜類を切る(玉ねぎ・人参・大根・ニラ)

f:id:allergy_nagasakikko:20170207215544j:plain

 

ビニール袋に入れて塩を加え混ぜる。しばらく放置。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208145513j:plain

揉む!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170208145613j:plain

しっかりしっかり絞る!!格闘技です!!  byセンセ

f:id:allergy_nagasakikko:20170208145629j:plain

 

カクテキ用の大根も切る。皮は分厚く!!

上と同じく塩を加え混ぜ、放置→水気をしっかり切る。

皮はあとで金平に♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170208145409j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208145823j:plain

 

 

本場韓国の唐辛子!! 

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150049j:plain

 

ペーストに唐辛子を加え混ぜる。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150331j:plain

 

1本10数万以上するはちみつを加える。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208151529j:plain

 

㊙・アミの塩漬け・炒ったゴマを加える。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150403j:plain

あみ→干しエビにナンプラーや焼酎をかけて放置で発酵させたもの。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150443j:plain

 

 

 

白菜の前準備

1リットルの水に㊙gの塩を入れた液を作り、そこに1/4にカットした白菜を入れ空気を抜き一晩漬ける。乳酸発酵させる。

あとはレシピ通り♪

 

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150432j:plain

白菜にヤンニョムを先生に習った通りに塗り、一番外側の葉で㊙

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150529j:plain

一緒に入れて美味しいものの例として・・・

・切り干し大根の焼酎づけ
干し柿
・いか
を入れても♪

 

カクテキ

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150558j:plain


キムチ鍋

・ごぼう→ささがき

・長ネギ→斜め切り

・人参→薄切り

・ニラ→5㎝ぐらいに切る

・キャベツ→角切り

・豚肉

・厚揚げ

出汁に出来上がったキムチ・カットした野菜類を入れ、味噌を入れ味を整える。

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150619j:plain

玉ねぎの切り方&涙が出にくくなる方法のレクチャーもありました(^^

2本の包丁をすり合わせて研ぐ!!そして切る時は押すか、引くか!!

これで本当に切りやすくなっていました♪♪

 

キムチソーセージ

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150256j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150301j:plain

皆さん、お上手~♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150608j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150716j:plain




野菜ソムリエ、笑顔の野菜教室をされている富永先生もご参加頂いておりました。

大根の皮を千切りし塩揉みし→甘酢漬け

そして金平も作ってくださいました!!

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150228j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150223j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150219j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150636j:plain

先生ありがとうございました!!

これが優しい味で、美味しい美味しいと皆さんに大人気でした\(^o^)/

 

 

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150709j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150702j:plain

 

最後、ケーキ販売も~\(^o^)/

f:id:allergy_nagasakikko:20170208150727j:plain

 

 

お土産のキムチ・カクテキなどいつものように沢山でした~\(^o^)/

江口センセ、ご参加の皆様、ココラボさん、ありがとうございました!!

 

灯火さんの特製鶏スープでお鍋♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170201202155j:plain

先日購入した灯火さんの特製鶏スープでお鍋~\(^o^)/

あちらで頂いた時、いくらでもこのスープ飲める~!!というぐらいの美味しいスープだったので、迷わず購入していました♪

 

f:id:allergy_nagasakikko:20170201202158j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170201202201j:plain

・鶏もも肉

・蘭先生に頂いた、お店のそばで採れた無農薬の大根

など野菜をたっぷりと入れて~♪♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170201203305j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170201203308j:plain

葉は、炒めておにぎりの具やご飯のお供に使えるようにしました♪♪

 

お鍋、最後は雑炊にして~♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170201202205j:plain

 

最後まで余すことなく頂きました~♪♪

美味しかった~(≧▽≦)!!

 

大村の灯火さん、ほんとステキなお店で元気になって帰ってきました\(^o^)/

2017-02-05長崎県学童保育指導員会研修会 『食物アレルギーを持つ児童への対応について』

沢山の先生にご参加頂き、誠にありがとうございました!!

 

この言葉を覚えて帰って頂きたいです!!をお話をしました。

『手首の運動をしましょう~♪♪』

 

限られた時間だったのでもっともっとお伝えしたいことはあったのですが、少しでも現場でお役に立れればという思いを常に持ち進めていきました。

 

↓スライド抜粋

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084644j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084646j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084649j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084650j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084652j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084654j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084655j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084657j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206090127j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206085728j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206085730j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084707j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084709j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084711j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084712j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084714j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084716j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206084718j:plain

 

↓配布資料

f:id:allergy_nagasakikko:20170206090335j:plain

 

~まとめ~

食物アレルギーに関しても、食品添加物に関しても、まずは知ることが第一歩だと考えます。提供するおやつを選ぶ際、手首の運動をして頂いて食品表示を見ることで子供たちの健康を守ることが出来ます。子供たちの笑顔のためにも、先生方が元気でいらっしゃることが大切ですのでご自身の食についても振り返って頂ければ幸いです。

食物アレルギーは決して悲観すべき病気ではありません。厳密な制限をしていると、かえって治らない場合もあります。子どもの身体の能力を信じて少しずつ慣らしていくことが大切です。他のお子さんが食べているのに、自分だけ食べられないということは子どもなりにつらいことです。食べられるものが増えてくると、子どもの顔が明るくなり笑顔も増えてきます。それは、未来が見えるようになってくるからです。未来が見えるということは、治療にとっても大きなプラスとなります。攻めの気持ちになって食物アレルギーを積極的に治していけるよう、先生方には子どもは勿論、保護者の一番の理解者・応援団になって欲しいと願っております。

 

↓Yさんに撮影して頂いた写真♪♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170206094828j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206095026j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20170206095347j:plain

 

↓ 説明する時間はないとわかってはいましたが、いつも講演会で実際に見て触れて頂くものを並べていました♪

f:id:allergy_nagasakikko:20170206094711j:plain

 

 

最後に質問を受けたのですが、自宅で作っていった『干し芋』が好評で作り方を再度説明させて頂きました!!

『買えば高い、作れば安い❝干し芋❞』←江口センセの受け売り♪♪

 センセ、ありがとうございます(≧▽≦)!! 

「学童で作ります」と多くの先生からお言葉を頂き、持って行って良かったです♪♪

 

 

佐世保の先生から、ご自身で作ったというアレルギー関連の書類を見せて頂いて、私は感動しました!!

『怖いので色々出来ることはしているのですが、これが正しいのか怖くて不安で』

とおっしゃっていましたが、私はこの先生に息子を預けたい!!と強く思いました!!

文科省の書類など紹介させて頂きはしましたが、この先生の自作の書類は押さえるべき点を押さえてる!!

なんてすごい&ステキな先生~(≧▽≦)!!

こういう先生が増えてくだされば、子供たちの笑顔がもっと増え保護者も安心して預けることが出来ます!!

 

 

怖いと思うことは非常に大切!!

逆に「大丈夫さ♪」という慢心が事故を起こす

と私は考えます。

 

この他にも、「診断書なしでアレルギー対応を求められて・・・」というお話もあり、アドバイスさせて頂きました。

(これは前回の講演会でも出ました・・・保護者に対して(-_-メ・・・同じ保護者として先生方に恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・)

 

 

いつも食物アレルギー対応料理教室に来てくださるYさんが見学に来てくださいました。見学ではなくがっつりお手伝いして頂いたYさん、本当にありがとうございました!! 何度も言ってるけど、こんなに熱心なお母さんで頭が下がります!!

私は息子が2歳の頃、食べられるもの少ない&食べてくれない&粉ミルクばかり飲んでいる息子と引きこもってたよ~(◎_◎;)

ほんと尊敬します!!

息子さんはYさんがお母さんで幸せ者だよ~(;_:)!!!

 

 

分科会は他にもあったのに、私がさせて頂く分科会を選んでご参加頂いた先生方、企画・準備をしてくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!!

(ブルーベリーを忘れて、買い出しにまで行って頂きました~大変申し訳ありません( ;∀;))

 

 

携わってくださった全ての皆様

心より、御礼申し上げます!!

ありがとうございました\(^o^)/