食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #長崎県 #アレルギー疾患医療連絡協議会 #長崎大学 #拠点病院 』

f:id:allergy_nagasakikko:20210913211153j:image

『 #長崎県 #アレルギー疾患医療連絡協議会 #長崎大学 #拠点病院 』

 

#医療機関情報
#都道府県拠点病院
お住まいの地域の拠点病院を検索できます↓

https://allergyportal.jp/facility/regional-base/

 

拠点病院とは、ここを中心とした診療連携、人材育成、情報提供等の体制づくりを進めていく病院のことです。

 

令和3年7月現在 

41都府県 70 病院

にあります。

残念ながら全ての都道府県にあるわけではありません。

 

せめて各都道府県に必ず1つあれば、また違ってくることもあるだろうに( ;∀;)と感じています。

 

長崎県長崎大学病院が拠点病院。

しかし詳細をweb上で見つけることは出来ず、来月のアレルギー専門医受診の際にお伺いさせていただこうと考えています。

https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/iryo/kakusyu-iryo/allergy/445262.html

 

長大はどのような頻度でどのようなことをしてくださっている??

特に皆さんがまずは受診する地域の開業医の先生方への情報提供や研修会などの情報を知りたい!

 

 

そして拠点病院のことを検索していたら、長崎県のwebのわかりづらいところに

#アレルギーポータル

見っけ( ;∀;)

 

アレルギーポータルとは

 日本アレルギー学会では、厚生労働省の補助事業として、科学的根拠に基づいたアレルギー疾患医療に関する「正しい情報」を提供するため、「アレルギーポータル」を運営しています。

 「アレルギーポータル」には、アレルギー疾患ごとの特徴や治療方法の他、医療機関情報や災害時の対応等が掲載されています。

https://allergyportal.jp/

 

長崎県のwebからどれぐらいの方がリンク飛んでるのかな・・・

 

 

先日、 #厚生労働省 #アレルギー疾患対策推進協議会 の事前レクがあり、この拠点病院の話、アレルギーポータルの話にもなりました。

 

どのようにしたらアレルギーポータルを周知できるか・・・

わかりやすいサイトなのですが、ご存じの方が少ないという・・・

勿体ない~( ;∀;)

益子は講演会の度におすすめしています。

 

アレルギーについて正しい知識を身につけたい方は、アレルギーポータルもおすすめです。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki