食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #福岡 #柴田先生 #食物アレルギー #講演会 #エピペン 』

f:id:allergy_nagasakikko:20211004212852j:image

『 #福岡 #柴田先生 #食物アレルギー #講演会 #エピペン 』

 
 #食物アレルギーの子を持つ親の会
https://www.pa-fa.com/

さん主催の #柴田瑠美子 先生による「講演会・エピペン講習会&座談会」に参加させていただきました。

あの柴田先生の講演会だなんて、もー感無量でした~( ;∀;)♡

 

柴田先生は、予約がなかなか取れない、病院の待合室超いっぱい、九州各地は勿論西日本から患者さんが集まるドクターです。

13年前の息子2歳、長崎でどうにもならず家族で福岡病院まで受診のため通っていました。こちらの質問に明るく次々とお答えいただいて、帰りの高速は気持ちが軽くなり軽やかだったことを今でもよく覚えています。

 

今回の講演会の中で柴田先生が何度も仰ったお言葉

めちゃくちゃあったかい口調で「頑張ってくださいね♡」
アレっ子の親に寄り添ってくださる先生のお人柄を終始感じることが出来て、パワーをいただきました。

 

今回の講演会↓

国立病院機構福岡病院小児科の柴田瑠美子先生をお迎えして、親子で食物アレルギーについて学べる講演会を開催いたします。エピペンの使い方や注意点をお子さんにもわかるようなお話をいただいた後、希望者にはトレーナーでの練習姿を先生が直接ご指導くださいます。
その後、柴田先生を囲んで座談会を行います。日頃の悩みなど話し合い、新型コロナワクチンの接種や感染した時の治療など、先生にご相談もできるまたとない機会です。」

という内容で、締切ギリギリに見つけて申し込み。

 

 

柴田先生のお話、少し紹介↓

<エピペンに関して>

・エピペンはジーンズの上からでもOKだが、飾りやポケットがある場合はNG。ジーンズの布1枚の上から打ってOKということ。

 

・保管温度、外国では「~40度」の国もある。日本はエピペンの保管の温度管理「~30度」。


 ・保管場所
 エピペンを持つ児童生徒が多くなり、エピペンの数が多くなり学校保管が難しい学校もある。1本ランドセルやカバンに確実に入れておけばいい。肌身離さず持っておくということが大切。

 

・エピペン「迷ったら打て」エピペンの副反応でマイナスになった経験はない。
 おかしいと思ったらすぐに打つ。遅すぎることが問題。
   迷って打つのをためらうと打つのが遅かったとなりえる
 

<新型コロナワクチン&12歳以下の接種に関して>
・ワクチンの禁忌→CBCの指針
 食物アレルギー、ハチのアレルギーなど打っていいと明示されている。


・今のところ福岡市、食物アレルギーのお子さんがワクチン接種をしてアナフィラキシー起こしていない。


ファイザー、モデルナどちらでも大丈夫。ただしっかりと待機時間をすごす、エピペンを持って行く。
 
・ワクチンを打つ前後はアレルゲンを食べないようにと言っている。治療と重ならないように。
 
・もし感染してしまったら?
 自宅療養→アレルギーがあるから重症化、現状ではあまり聞いていない。
 
・最近の重症化、亡くなっている方はワクチンを打っていない方が多い。

 

 

<その他>

・最近よく伺うお話で、「アレルギー症状が出て受診出来なかったら・・・と考え、自宅で負荷試験をしていない方が多い
 
 ・ナッツ類の負荷試験の段階
呼吸器の症状が出ることが多いので、プリックテストをしてから・・・と段階を踏むことが多い。


 ・コンビニのおにぎりのリゾチーム→卵アレルギーの子の場合
 
ナビスコラングドシャ、森永のムーンライトの件

 

・食事をして2時間は運動をしない方がいい
  

 


めちゃくちゃ濃い時間で大変勉強になりました。

柴田先生、主催の食物アレルギーの子を持つ親の会様、誠にありがとうございました。 
 


#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki