『 #市民活動 #佐賀 #久留米 #長崎 #フォーラム #出島メッセ 』
ランタナさん主催のフォーラムに参加させていただきました。
長崎市でボランティア活動をする方にとって、大変ありがたい存在のランタナさん。
引用↓↓↓
ウィズコロナの時代になり、市民活動も各地で再活動の兆しが見られています。
これからの時代の市民活動には、変化を受け入れた柔軟な対応力が必要です。
コロナ禍によう急激な時代変化の中で、活動を続けるために必要なことは何か?
今回は、佐賀・久留米・長崎の三都市で積極的に活動している団体の事例を学び
市民活動団体の活性化のきっかけを皆さんと一緒に探してみましょう。
#秋山翔太郎 氏
(佐賀市市民活動プラザ プラザ長/特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構 副代表理事)
#おきなしゅんじ 氏
(久留米市市民活動サポートセンターみんくる センター長/株式会社Three Halves 代表取締役)
・久留米市の市民活動の事例紹介
・佐賀市・久留米市・長崎市の市民活動センター長によるトークセッション
↑↑↑
今回のフォーラム中に
#Slido
というものも教えていただき、講演の中でも実践!!
PCやスマートフォンから、リアルタイムで講師に質問をすることができるサービスで、アカウントの登録も不要です。
講演の最中に気軽に講師へ質問をすることが可能となります。
その質問に質疑応答の時間にお答えくださり、感動ー(*‘∀‘)♡
今はこんな素敵なものがあるのね~♪♪
「付箋に書いて集めてご回答いただける」は経験がありましたがこれは画期的!!
今回のフォーラムで
・なぜ、ペンギンを立ち上げたか
・私と食物アレルギーの始まりは?
などなど、活動の原点に立ち返って深く考えることも出来ました。
#シミンカツドウ
深い!!
難しいけど、難しいからこそのやりがいがある!!
これからも頑張っていこうというモチベーションを沢山上げていただいたフォーラムでした。
主催してくださったランタナさん、お話くださったお二人の方、そしてサポートしてくれたスタッフの皆さま、誠にありがとうございました。
最後に、本日
3.11
ということで、フォーラム中の14:46に黙とうを皆でしました。
そしてお土産に防災品(水、頭巾)までいただいて、災害に関しても考える機会をありがとうございました。
#ウィズコロナ
#市民活動
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki