食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #食物アレルギー #防災 #災害 #オンライン #講演会 #LFA 』

f:id:allergy_nagasakikko:20240811101005j:image

『 #食物アレルギー #防災 #災害 #オンライン #講演会 #LFA 』

 

@lfa_japan_official
@livingwithfoodallergy

 

LFAさんの防災オンライン講演会、今年もありがとうございます!

めちゃくちゃ勉強になる!

アレルギーがある方はもちろん、ない方にこそ参加していただきたい!

贅沢な講演会です♡

 

 

タイトルの

「知識を行動に変えよう」

ほんと今まさにですよね。

 

以下引用↓↓↓

【受付開始】
今年のLFA Japan主催
食物アレルギー:地域で考える防災講演オンラインは、令和6年能登半島地震がテーマ。
被災地では、まだまだボランティアを必要とし、復興に向けて動いている最中ですが、

先日も震度6地震が宮崎高知で、震度5が神奈川でおきました。

だからこそ、今年の1月何が起き、発災後にアレルギーがある人は実際どう過ごしてきたのかを知らないと、同じことが起きる。
課題は、アクションを起こさないと変わらない。
アレルギーのある児童保護者、被災地で動いた医師ら、地域でできること、是非皆さんの話を聞いてください。

参加費無料ですが、申込は必要です。

食物アレルギーがある当事者、
保護者の皆様だけでなく、
災害支援に従事されている方、
行政機関の危機管理、健康推進課の方
自主防災に関わる方、
皆さまにプラスになる内容です。

コロナで対面式講演は断念したところから
始まったこのアレルギー防災講演オンライン。

講演には各地のアレルギー患者会代表が
一緒に参加する形をとっています。
各会が地域と繋がるキッカケになる機会でも
あります。

食物アレルギー防災講演なのに、
アレルギーの当事者発信だけではない
支援する側の声も聴ける講演です。
こんな機会は滅多にありません。
お申込みお待ちしています。

#一般社団法人LFAJapan主催講演会
『地域と考える防災:食物アレルギー
〜知識を行動に変えよう〜

■令和6年9月8日 日曜 YouTubeライブ配信
■13時〜15時30分 講演
■15時30分〜16時45分 非常食紹介&
 メーカー、患者会代表質疑応答
■参加費無料
■試食送付は先着300名
■申込した方は、12月31日まで
 同じリンクでアーカイブ録画配信が見れます。
 開催日に予定があっても後日視聴可!

主催:一般社団法人LFA Japan
協力:LFA食物アレルギーと共に生きる会
後援:厚生労働省(申請中)
農林水産省大阪府・石川県・茨木市
助成:JR西日本あんしん社会財団

お申し込みはこちらから
チラシPDFダウンロードできます。

https://lfajp.com/bousai_20240908.html

インスタプロフィールの
lfajp.comホームページからも
お申し込みができます。


#アレルギー対応非常食
#備蓄

#非常食

#アレルギー防災
#防災

#避難所

#炊き出し
#LFA防災取り組み 
↑↑↑

 

もう既に300名満席?

1時間前のXによると既に250名とのことでした。

お考えの方はお早く!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎