食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

エピペントレーナー7本目

f:id:allergy_nagasakikko:20181009182209j:image

エピペントレーナー7本目

 

息子、年中の2月に園で大きな誤食事故が起こってから

エピペンを持つようになりました。

 

☆エピペン=食物アレルギー発症時に使うペン型の自己注射。

      血圧をあげるアドレナリンが入っている。

☆エピペントレーナー=エピペンを打つ練習が出来るもの。

 

 

今回のエピペン使用期限に伴う新規購入で、

我が家にあるエピペントレーナーは7本目となりました。

息子はエピペン1本持ちのため、

トレーナー7本目=エピペンを持って7年目ということになります。

 

 

写真のように、年々改良されています。

 

一番左の丸い細いものが7年前のもの。

丸い→コロコロ転がるので、次年度は今の楕円のような転がりにくい形になりました。

そして更に『練習用トレーナー』

という文字がもっとみやすいように改良されました。

 

こうして並べてみると、変遷がわかって面白いですね♪♪

 

こちらは今回貰ったエピペン一式ですが、

細いシールが付いたり、

エピペン使用の動画の案内があったりと

進化しています~♡
f:id:allergy_nagasakikko:20181009182222j:image

 

我が家の息子は命を守るためにエピペン必須の状況のため、

エピペンの存在は誠に有難いです!!

 

エピペンがあるからこそ、

・自宅での負荷を積極的に出来ている

・外食もチャレンジ出来る

と思っています。

 

幸いまだエピペンを使ったことがない息子ですが、

万が一の時に備えエピペントレーナーで練習しないと!!

 

エピペン更新時や定期的に自ら練習している息子です♪♪

その姿を見ると、ほんとしっかりしてきたなとしみじみ感じます♡

 

エピペンを園や学校の先生方に貸し出したい!!など

数が必要な時がありましたら、ご相談ください。

 

私も仕事で使うので、原則お会いしたことのある方に限らせて頂きますが

貸し出しさせて頂きます。

 

私は息子の学校の研修会、お話させて頂く講演会などの際、

参加者の方に必ずエピペントレーナーと触って頂きます。

 

やはり一度触ったことがあると、お子さんの命を預かる立場としてはよりリスク回避になると考えます。

 

長崎では11月になると、小学校就学前健康診断があります。

エピペン持ちの子を小学校に預けるということに

私は不安しかなかったことを思い出します。

 

今まさにそのような状況の方はご連絡ください。

サポートブックなど、保護者が出来るリスク回避の一例をご紹介させて頂きます。

 

 

#エピペン

#エピペントレーナー

#食物アレルギー

#食物アレルギーサポーター

#講演会

#研修会

#長崎市