食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『世界で取り組むSDGsから長崎を見る オンライン講演会』

f:id:allergy_nagasakikko:20211113135630p:plain

『世界で取り組むSDGsから長崎を見る オンライン講演会』

 

主催:長崎SDGsクラブ

https://nagasakisdgsclub.com/

 

#食物アレルギーとSDGs

に関しては勿論、様々なことを考えることが出来た貴重な機会をありがとうございました!!

 

分科会では

#教育

のグループでお話をさせていただきました。

「対話」相手ときちんと話し合いをしていく→問題解決になる

という結論となり、食物アレルギーに関して園や学校とのやり取りに繋がることを改めて学ばせていただきました。

 

ご講演

f:id:allergy_nagasakikko:20211113135935p:plain

 

#学校教育とSDGs

<コロナ禍で学んだこと>

・世界はつながっている

・既に予測不可能な世界にいる

・答えは一つではない

・できないことを嘆くよりできることを精一杯楽しもう

 

お話してくださった現在山里小学校の山崎校長先生は、息子が小5までの校長先生♪♪

お忙しい中、年に一回各クラスで特別授業をしてくださるという熱い先生でした♡

久々に画面越しに息子を見て、もう中3!!と驚いていらっしゃいましたwww

 

給食で困ったことがあっても、真摯にご対応してくださる先生でめちゃくちゃ有難かったです。先生、誠にありがとうございました。

 

今回久々にお会いできたので「今は給食、ほぼ食べられています!!」とお伝えしたら手を叩いて喜んでくださいました。相変わらず寄り添ってくださる先生♡

 

 

そして

ジェンダー平等、今何が問題」

「気候変動と動き出した若者たち」

も学び多い時間でした。

 

#DV防止ながさき

さんは分科会でファシリテーターを務めてくださり、新なご縁をいただきました♡

 

長崎SDGsクラブの理事長は前長崎大学学長のあの片峰先生。

現在はみなとメディカルセンター理事長。

分科会で話したことをすぐにお伝えしてくださったとのことで、なんと有難い♡

 

長崎は

#アレルギー専門医

が少ない。

#大人の食物アレルギー

の方がどこを受診したらいいのかに関して困っている

ということを発言させていただきました。

SDGsの#10にあたります)

厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会でも今回の改訂にあたり議題になっている、地域格差に関しての内容となります。

 

様々な分野のトップの方々がこうした勉強の機会を与えてくださることに感謝♡

学びの深い時間をありがとうございました!!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki