食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 11月27日㈰ #食物アレルギー #防災 #オンライン #講座 』

f:id:allergy_nagasakikko:20221010153930j:image

『 11月27日㈰ #食物アレルギー #防災 #オンライン #講座 』

 

以下引用↓

 

10月10日(月・祝)午前9時より
受付開始しました。

 

皆さま
おはようございます。
LFA Japan代表理事の大森です。

 

今年も開催します!
地域で考える防災〜食物アレルギー〜
オンライン講演。

 

令和4年11月27日(日) 13時から!

 

○要申込
○参加費無料
○先着300名にアレルギー配慮試食品郵送
○視聴方法:YouTube
(オオモリアル)チャンネルにて

 

ライブ生配信ですが、申込している方は
12月31日までアーカイブ録画配信で
見れます!!

 

第一部が13時から15時半
第二部が15時半から17時

 

今年の講演者は東日本大震災時に支援した経験や被災地からの声を聴いた方々を中心にお願いしました。

 

毎回言いますが、なかなかない機会です。

最近、地震や台風などの自然災害が増えています。災害だけでなく、食物アレルギーがあると、コロナ感染など有事に困ることがあります。

 

それぞれの立場で、何ができるんだろうと考える機会になればと今年のタイトルは

ヒントを見つけよう!

です。

 

【特設ページ】

🔴申込はこちらから
http://lfajp.com/bousai_20221127.html

 

また、過去の講演も、一部YouTubeで公開中

2021
https://youtu.be/FypRnScA8Dg

2020
https://youtu.be/q1y7tBrPGQU

 

 

🔵今年はなんと!
出来立てホヤホヤ(現在製作中)
アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブック 第二弾!ポリ袋クッキング編を、参加の皆さまに送らせていただきます。

 

現実問題として災害時にそんなこと何もできないよ、無理だろう、アレルギーの人らは自分達でなんとかして!などの意見はまだまだあるし、誰かがやってくれると思ってる方もいると思います。

 

まずは自分のできることから
始めませんか。
╰(*´︶`*)╯♡

 

備蓄する、食べてみる、知る
知る機会はそうそうない!

 

災害対策は特別な対策ではなく、
日常の一部です。
この機会に一緒に考えましょう!

 

以上↑

 

益子、申込完了!!

でも自動申込受付完了メールが来ない( ;∀;)

あとで迷惑メールフォルダを探してみよー

 

昨年は定員以上のお申込みがあったとのことで、すんばらしい♡&贅沢な♡講座です。

 

出来立てホヤホヤのアレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブックまで送付していただけるなんて、ありがたや(*‘∀‘)♡

 

11月27日めっちゃ楽しみ!!

開催してくださり、ありがとうございます!!!!!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki