食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #えいようかん #井村屋 #非常食 #171kcal #ユニバーサルデザイン 』

f:id:allergy_nagasakikko:20240522203113j:image

『 #えいようかん #井村屋 #非常食 #171kcal #ユニバーサルデザイン 』

 

 

5月25日㈯のアマランスさんでの講座でお持ち帰りいただくお土産の一例♪

 

#井村屋さんのえいようかん

こちらの商品と箱には工夫と知恵と技術と想いが詰め込まれていて感動もの♡

 

 

↓えいようかんの商品詳細

https://www.imuraya.co.jp/goods/yokan/c-eiyo/eiyo/

 

 

↓開発秘話が泣けるなぁ( ;∀;)

https://www.imuraya.co.jp/media_images/2016/03/eiyoukanstory.pdf

 

 

勿論、食品表示をしっかりとご確認を!!

原材料

砂糖(国内製造)、生あん(小豆)、水あめ、寒天

(2024-05購入商品)

 

 

↓↓↓

長期保存が可能で非常食として最適です
長年の井村屋羊羹製造技術を生かして5年間の長期保存を実現しました。
手軽にカロリーが補給できます
1本食べるだけで手軽に171kcal(ご飯小盛一杯分)のエネルギー補給が可能です。
適度に柔らかく、すっきりした甘さで水がなくてもそのまま食べる事が出来ます。
ワンハンドで手軽にカロリー補給ができるため、ランニングやサイクリングなどアウトドアでのご利用にも適しています。
ユニバーサルデザイン
フィルムをひっぱるだけで簡単・手軽に開けやすく、ワンハンドで食べやすい商品です。
化粧箱の開け口のつまみは、暗所でも手触りでわかりやすいように設計しています。また、化粧箱表面の点字で中身が羊羹であることをご案内しています。

↑↑↑

 

この商品、男子小中高生にも大人気♡

本職で防災について学びながら実食!の授業をしますが、生徒は楽しみにしてくれています。

 

えいようかんを作ってくださる井村屋さん、

置いてくださる小売りさん、

ありがとうございます!!

 

 

講座詳細↓↓↓

 

@amaransu2019

 

2024年5月25日㈯
時間:13:30~15:30
場所:アマランス研修室(市民会館1階)


#男女共同参画
→アレルギーっ子家庭、パパの参画の一例
#食物アレルギー_食事
#食物アレルギー_外出
#食物アレルギー_外食
#食物アレルギー_帰省
#食物アレルギー_海外
#食物アレルギー_防災

 に関してのお話。



ご参加の方には

アレルギーに関する冊子や資料
#アレルギー配慮商品
のお土産もあります。

わが子の食物アレルギーに対してどのように家族で乗り越えてきたのか、体験談を詳しく話すほか、アレルギー配慮商品の展示や解説も行います。講座の途中には、姿勢と呼吸の大切さを伝えるイスヨガの時間(20分)も。


お申込みは
応募専用フォーム
https://ngs-shiminkaikan.jp/inquiry/course_a.shtml
もしくは
アマランス窓口・電話(TEL:095-826-0018)からお願いします。


#広報ながさき
5月号
P31
にも掲載していただいております。
ありがとうございます!

 

配布資料64ページがやっと完成

流すスライドは178ページ

厳選したんだけどやっぱ多いよねー

 

 

お土産(アレルギー資料・アレルギー配慮商品)モリモリの無料講座です。

是非ともお申込みを♪

 


#男女共同
#防災
#パパの参画

 

#防災食

#災害

#食物アレルギー

#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki