食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #食育 で身につけたいポイントと目標 #長崎県食育推進県民会議 』

f:id:allergy_nagasakikko:20210901141042p:plain

『 #食育 で身につけたいポイントと目標 #長崎県食育推進県民会議 』

 

ダウンロード可↓

https://www.pref.nagasaki.jp/shokuhin/shokuiku/torikumi/detail.php?id=215

 

2021.07.28

に開催された

令和3年度長崎県食育推進県民会議

ながさき食物アレルギーの会ペンギン

委員として出席させていただきました。

https://www.pref.nagasaki.jp/singi/singi_index.php?sgno=221#kekka

 

会議資料の中に文字情報としていい資料があったので、これを表にできませんか?家庭科室や廊下などに貼れるようなものがあると有難いのですか?とお願いしたら、作成しweb上からダウンロードできるようにしてくださいました。

誠にありがとうございます♡

 

自分自身は勿論家族、大切な方の食生活のポイントとなる表となっております。

 

食育、共食、食物アレルギーは密接な関わりがあります。

食物アレルギーがあってもなくても、みんなが楽しく食事時間を過ごせますように♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki