食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

 『 #農林水産省 #災害時 #食 #中学校家庭科 #指導案 』

f:id:allergy_nagasakikko:20210713213907j:image

 『 #農林水産省 #災害時 #食 #中学校家庭科 #指導案 』

 

7/4 オンライン講演会

「 #食物アレルギーの防災対策 」

主催:長野県 #CocoChouChou さん

の中で農林水産省 #大臣官房政策課 #食料安全保障室 の方がご紹介してくださった #中学校家庭科 の資料。

 

www.maff.go.jp

中学校家庭科向け学習指導案「災害時の食」:農林水産省

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/gakusyu.html

 

・授業の概要

学習指導案

・ワークシート1~6

・スライド

 

このまま授業で使える!!!!!

なんと有難い資料なの♡

 

ワークシート2におすすめのレシピ

「ツナじゃが」「ツナカレー」が掲載されています。

 

食物アレルギー生徒がいたら、その子のアレルゲンを使わないレシピにアレンジすればみんなが作ることができる&食べられる♡

ツナカレー→例えば小麦アレルギーであれば、カレー粉と米粉で作ればいい!!

 

ひとまず私はスライドを使わせていただきました!!

今後ワークシート、そして調理実習までしたい!!

 

2学期明けてすぐの9月1日は「防災の日

私はこれにちなんで2学期最初の授業は防災に関することを実施しています。

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に由来しての #防災の日 です。

 

有難い資料を教えていただき誠にありがとうございますm(__)m


#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター

#小中高大
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki