食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #家庭料理検定 オンライン説明会』

f:id:allergy_nagasakikko:20200919154005p:plain

 『 #家庭料理検定  オンライン説明会』

 

教員対象オンライン説明会に参加させていただきました。

有り難い機会!!

 

5級は小学校の家庭科と保健領域、4級は中学校の家庭科と保健分野、3級は高等学校の家庭科~短大・大学1年レベルとなります。

家庭科教員を目指す人だと2級以上。

 

 

一次試験の問題、例えば

小学校高学年レベルの5級だと・・・

Q 秋が旬の魚はどちらですか? ①タラ  ②サンマ

Q 半月切りはどちらですか?

 

中学生レベルの4級だと・・・

Q お彼岸に食べる行事食はどちらですか? ①ちらし寿司 ②ぼたもち

Q 消費期限の意味はどちらですか?  

  ①おいしく食べられる期限  ②安全に食べられる期限

 

高校生大学生レベルの3級だと・・・

Q 野菜の性質と調理について、正しいものを1つ選びなさい。
  ① レタスは、水につけるとパリッとする。
  ② ほうれん草をゆでるとき、軸よりも葉を先に湯に入れる。
  ③ 大根は繊維が短くなるように切ると歯ごたえが残る。

 

3級から二次試験で実技もあります。

「キュウリ1本を輪切りにしなさい」

採点のポイントとしては

・全量が輪切りになっている

・ヘタは会わせて1㎝以下

・厚さは4mm以下

 

この検定をPTA主催で実施し児童生徒、親、先生が参加した試験の様子も見せていただき、親や先生が学ぶ姿を子どもに見せることの出来る機会で良い取り組みだと感じました。更にある自治体では「食育」としてこの検定を税金で区民の皆さんに無料で受けていただこうという取り組みをするところもあると教えていただきました。

 

この検定、級により基礎基本から高度な知識技術まで習得出来ている証拠になり「履歴書」に書けます♪♪学びたいけど、どうしたらいいのか?な場合にもおすすめです。

 

コロナ禍で今年度個人受験は不可ですが、団体受験は11月15日(日)実施。

申込締切が10月9日(Web申込は10月16日まで)。

【家庭料理技能検定「料検」 公式サイト】香川栄養学園

https://www.ryouken.jp/app_home.action

 

私自身が受験したいぐらいです!!

息子が食物アレルギーのため息子のアレルゲンをいかに使わずして料理するか!!が命題だった時期が長く、仕事でしていても基礎基本を確認したい!!第三者にチェックしていただきたい!!という欲求にかられています。

 

本日は沢山の質問に対してもご丁寧に回答をいただき充実した説明会となりました!!

参加させていただけてありがとうございました!!

 

☆画像の使用許可を快くお許しいただきましてありがとうございます!!

 

 #家庭科

#家庭基礎

#家庭総合

#大学生

#料理

#調理

#検定